NESが選ばれる理由 1 完成されたODMメーカ デジタル、アナログ、論理合成、ソフト開発、強力な購買力正確な工程管理、小回りのきく協力工場 2 お客様の要求を 実現させる機能提案 当社で設計仕様を作成、具体的な機能実現も提案 3 安定した製品出荷品質 独立した品質管理部門、経験豊富な人材で、 不具合発生時の迅速なリカバリや、 息の長い産業機器を長いスパンで製造 4 一次切り分け担当 当社で実現している機能を完全に理解していることにより、お客様で起きている不具合事項を当社かお客様か、一次切り分け可能
NESのODM お客様と二人三脚で製品の設計・生産を円滑に進めてまいります。 受注(SE)活動 (困り事リサーチ) お客様を回り、お役に立てる事、お困り事をヒアリング 企画提案 (概算開発費・単価・日程) お客様と概要の仕様を作成し、 概算の開発費・単価・工程を提案 ODM受注 協同作業開始 製品仕様確定 (デザイン・電気・機構・ソフト) お客様と綿密な打ち合わせを行い、 お客様とのインタフェース仕様を確定 設計・試作機製造 (電気・機構・ソフト) 製品仕様を電気・機構・ソフトに分解・設計 試作評価 (客先・当社同時進行) 基本機能を当社、システム評価をお客様にて実施 生産設計・量試製造 (出荷プログラム) 出荷検査用のチェックプロラムを開発し、 出荷レベルの機能起点を確定 システム・生産評価 (客先・当社同時進行) 生産ライン確認、タクトタイム・評価手順・作業性確認 生産開始・出荷
NESのEMS 各プロジェクトにおける設計仕様・具体的な機能提案後、 独立した品質管理部門による厳しいチェックを経て 安定した製品製造の実現を支援します。 生産技術 生産管理 資材管理 生産工程会議 ライン検討 マウント工場、完成工場選定 仕入れ先検討 出荷検査/仕様確定 PC板入手管理 長納期部品管理 チェックプログラム開発 ライン確保 VE提案 実装制限検討 工程管理 納期管理 工場(協力会社) 量産|数台~数千台/ロット NESのODM・EMSは、ココがスゴイ。 プロジェクト体制とこれまでの受託実績はこちらからチェック copyright(c) NEXTY Engineering Service. All rights reserved.