本ウェブサイトではクッキー(cookie)を使用しています。
利用者がブラウザに関する情報の収集を希望しない場合は、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)をご自身で設定することにより、クッキー(cookie)の機能が働かないようにすることも可能です。プライバシーポリシー
事例紹介(Nexty Electronics World)
産業用途向け小型水素燃料電池
設計開発・量産支援

取組み背景
温室効果ガスが増加する工業化以前の1850~1900年と比べ、2020年時点での世界の平均気温は、約1.1℃上昇しています。※1
この温度上昇に伴う気候変動に起因して、今後、豪雨や猛暑のリスク、生態系への影響が更に増大することが懸念されており、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル」への取り組みが急務です。
そしてクリーンエネルギーへのアプローチ手段の一つとして、水素燃料への注目が高まっています。
※1 出典元:環境省
当社ソリューション
当社は、国内外のエレクトロニクス製品の取り扱い経験を活かし、温室効果額の排出抑制に寄与する水素燃料電池の取り扱いを開始しています。また、協力企業会社と連携し、お客さまが水素燃料電池のシステム構築や市場投入を、より早く、簡易的に実現するための技術サポートやセミカスタマイズ対応も行っています。
主な想定アプリケーションは、AGV(無人搬送車)・ゴルフカートなどの産業車両、ロボット、ドローン、小型農機具など、比較的小型な電子機器です。
水素燃料電池のメリットとしては、例えば駆動源としてリチウムイオン電池と比較すると、運転時間や積載能力の向上が挙げられます。
また当然ガソリンと比較すると、二酸化炭素の排出量を抑制できるため、環境性能にも優れており、政府目標である『2050年までのカーボンニュートラルの実現』に沿った社会課題の解決にも寄与します。
![]() | ![]() |
水素燃料電池スタックを搭載したドローン | 水素燃料電池 |
パートナー会社
水素燃料電池
- H3 Dynamics LLC(アメリカ)
- Doosan Mobility Innovation Inc.(韓国)
- Spectronik Pte. Ltd.(シンガポール)
水素容器
- JFEコンテイナー株式会社
システム構築
- 株式会社ハフト
- 株式会社ユニック
当社の強み
- 長年にわたる、エレクトロニクス商材の販売・マーケティングの経験
- 協力企業会社とのパートナーシップに基づく、お客さまニーズに合わせたトータル提案力