
しっかり人を見てくれる姿勢、将来のキャリアを考慮した柔軟な考え方に魅力を感じました。
G.S2016年入社
コーポレート
キャリア入社
入社10年以上
マネージャー
インタビュー一問一答
Q1
現在の主な仕事内容について具体的に教えてください。
全社/グループ企業の単年度と中期の戦略、利益計画の立案や推進、全社課題の抽出や解決の牽引・支援を行う「経営企画」のグループと、全社/グループ企業全体の社内外広報の企画や管理、発信情報の作成など、主に広報業務をする「コーポレートコミュニケーション」の2つのグループを見ています。
Q2
前職の仕事内容を教えてください。
大学卒業後、司法書士試験に合格し、前職ではベンチャー企業で法務の立上げをしました。
ベンチャー企業で人員が豊富だったわけではなかったため、IPO準備の主担当業務や総務のマネージャーなど、前職では様々な経験をさせてもらいました。
ベンチャー企業で人員が豊富だったわけではなかったため、IPO準備の主担当業務や総務のマネージャーなど、前職では様々な経験をさせてもらいました。
Q3
当社を転職先に選んだポイントを教えてください。
まずは前職と比べて、規模の大きなビジネスや組織運営に興味がありました。また私は法務として応募をしたのですが、面接で将来のキャリアについて会話したところ、経営企画や海外駐在など、法務以外の可能性についてもかなり前向きな回答があり、人をしっかりと見ようとする姿勢や柔軟性に魅かれて入社しました。
Q4
今までのキャリアの移り変わりを教えてください。
2016年:中途入社 ERM・法務部 法務グループ所属
2018年:経営企画部 経営企画グループ所属
2019年:経営企画部 経営企画グループリーダー就任
2022年:経営企画部長就任
2018年:経営企画部 経営企画グループ所属
2019年:経営企画部 経営企画グループリーダー就任
2022年:経営企画部長就任
Q5
仕事をする上で、大切にしていること・こだわっていることは何ですか。
経営企画部は、経営企画業務はもちろんのこと、社内外の広報活動にも取り組んでおり、全社にまたがる業務が多く存在しますので、大観を忘れずに、全体最適を心がけています。また、実際に業務に取り組むにあたっては常に貫徹を意識しています。最後までやり抜こうとする意志があれば、大きな障害だと感じていたことも、解決すべき課題として取り組むことができ、何らか解決方法が見つかることが多いと思います。
Q6
会社(チーム)の雰囲気をどう感じていますか?どんな性格の人が多いですか?
良い人、真面目な人が多い会社です。業務の性質上、様々な部門の方に、当人にとってみれば面倒な依頼をすることも多いですが、きちんと趣旨を説明する、或いは困っている背景を相談すると、皆さんとても真面目に向き合ってくれます。周囲に良い人が多いので、私も相談されれば真摯に対応しようという気になりますし、良い循環がある会社だと思います。
Q7
メンバー育成で気をつけていることはなんですか。
個々人の成長の方向と成長の仕方に十分配慮することです。個人ごとに得手不得手があることはもちろん、階段のように成長する人、一次関数的に成長する人、その中でも傾きの大きい人小さい人など様々です。個性にあった成長ができるよう、特に目標設定やフィードバックの際には気を付けています。
Q8
よく利用している、あって助かっている会社の制度は何ですか?
フレックスタイム制度です。私は共働きなので、基本的には朝、娘を保育園に送っており、妻の業務都合によっては夕方保育園に迎えに行く必要があります。周囲の理解をかなり得られているので、このような制度も使いやすく、働きやすいと感じています。
Q9
ストレス発散方法を教えてください。
気の置けない仲間とお酒を飲むことです。最近はWeb飲みもできるので、久しく会っていなかった友人と旧交を温めることもできています。


※掲載されている社員の仕事内容、役職、所属は取材当時のものです。
ある日のスケジュール
- 9:00
- 出社娘を保育園へ送ってから出社
- 9:20
- デスクワーク
- 10:30
- 取締役会事務局として参加
- 12:00
- ランチ同僚と外食
- 13:00
- 広報打合せ社長取材想定QA打合せ
- 14:00
- コンサルタント打合せ経営課題について議論
- 16:00
- デスクワーク
- 19:00
- 退社退社後、語学教室で英語を勉強