
充実したラボ設備と気軽に相談しやすい雰囲気が、未経験でも活躍できる環境を作っています。
A.N2020年入社
ハードウェア開発
新卒入社
入社5年以内
インタビュー一問一答
Q1
現在の主な仕事内容について具体的に教えてください。
事業開発部門の開発メンバーとして、組み込みソフトウェアの受託開発に従事しています。また、開発業務に加えて、お客さまへの訪問や提案活動、デモンストレーションの実施など、新規案件の獲得に向けた技術スキルや知見を活かした営業活動も担当しています。
Q2
仕事のどんなところにやりがい、達成感を感じますか。
最先端の半導体を取り扱う商社の開発部門に所属し、新しい技術を活用した開発に携わることができる点に、大きなやりがいを感じています。また、こうした開発プロジェクトの完遂を通じて、確かな達成感も得られています。
Q3
仕事をする上で、大切にしていること・こだわっていることは何ですか。
お客さまのご要望に対して、表面的な対応だけでなく、その背景にある課題や目的を深く理解した上で、受託開発や新規案件の獲得に取り組むよう心がけています。このような取組み姿勢が、新規案件の創出や質の高い開発成果の実現につながると考えています。
Q4
今後身につけたいスキルや、目標、将来の夢について聞かせてください。
IoT分野の技術的なスキルを磨きながら、お客さまの本質的なニーズを的確に把握し、最適な開発を提案できるエンジニアを目指しています。
Q5
どんな人がネクスティ エレクトロニクスに向いていると思いますか。
最先端の技術に関心を持ち、向上心を持って主体的に自分自身をアップデートし続けながら、課題を発見・解決できる人材は当社に適していると思います。新しい分野に積極的に挑戦し、価値を創造できる人材が、当社で活躍できると考えています。
Q6
ご自身にとって「働きやすい」と感じる風土・環境を教えてください。
上司や同僚と気軽にコミュニケーションができ、また多くのエンジニアリング知識が豊富なスペシャリストに身近に相談できる風土がある点は、とても働きやすいと思っています。さらに、開発部門専用のラボがあり、充実した設備があるおかげで、自分の知的好奇心を満たせる環境が整っていることもうれしいポイントですね。
Q7
よく利用している、あって助かっている会社の制度などありますか?
フレックスタイム制度やテレワーク制度の活用により、柔軟な働き方が実現できています。また、社内でのAI活用の推進や充実したオンデマンド学習サービスの導入により、効率的で生産性の高い働き方が可能となっています。
Q8
未経験の人でも活躍出来る機会はありますか。
新卒入社で業務経験のなかった私も、頼もしい上司や先輩方からの丁寧な指導のおかげで、現在はグループの一員として着実に成長していると感じています。
Q9
後輩に仕事を教えるときに大事にしている考え方は何ですか?
失敗を恐れずに挑戦する姿勢を大切にしながら、報告・連絡・相談は欠かさず行うように心がけています。また、任された業務の背景や目的を常に意識することも重要だと考えています。
Q10
どうしたら先輩みたいに仕事ができるようになると思いますか?
最初は分からないことはすぐに周りに相談し、アドバイスを積極的に求めるようにしていました。周りには知識と経験豊富なスペシャリストがたくさんいる恵まれた環境なので、常に学びの姿勢を忘れずに先輩たちに相談し、どんどん吸収していくことが大事だと思います。


※掲載されている社員の仕事内容、役職、所属は取材当時のものです。
ある日のスケジュール
- 9:00
- 出社週3回出社、週2回テレワークというパターンが多いです
- 9:15
- メール、問い合わせ確認前日に来ているメールの対応や、今後のスケジュールを確認
- 10:00
- 開発業務担当のソフトウェア受託開発を進める
- 11:00
- 打ち合わせ開発進捗をグループ内で共有
- 12:00
- ランチランチ&仮眠(これが大事!)
- 13:00
- 開発業務午前の続きのソフトウェア受託開発案件を進める
- 17:00
- 進捗報告一日の進捗を日報で報告
- 18:00
- 退社日々、少しずつゴールに向かう達成感を得ながら業務終了