
- Infineon Technologies AG
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス
製品概要
PSOC™(Programmable System-on-Chip)は、インフィニオンが提供する高柔軟性・高集積型のマイコンシリーズで、産業機器や民生機器に最適なソリューションです。Arm® Cortex®-M0+/M4/M33/M55コアを搭載し、アナログ・デジタル機能を自由に構成できる再構成可能なアーキテクチャを採用。液面検知、温度・電流センシング、静電容量式タッチ操作(CAPSENSE™)、誘導センシングなど、多様なセンシング技術を1チップで実現します。金属面や非接触操作にも対応し、防水性・耐環境性に優れたHMI設計が可能。スマート家電、ウェアラブル、工場設備、ロボット掃除機など、世界中のメーカーに採用されており、設計の自由度、信頼性、コスト効率の面で高い評価を得ています。新しくラインナップに加わったPSOC™ Controlは、モーター制御および電力変換アプリケーションのリアルタイム制御とシステム効率の向上を可能にします。PSOC™ Edgeは、インフィニオンの機械学習で強化されたセンシング、低消費電力、セキュア、高度なHMIを提供できるAI対応高性能マイクロコントローラーです。
PSOC 4 の製品概要
Arm Cortex-M0/M0+搭載の低消費電力マイコン。柔軟なアナログ・デジタル機能で、IoT機器や産業用センサー制御に最適。コストパフォーマンスにも優れる。
PSOC 4 の主な機能・仕様一覧
マイコンコア: ARM® Cortex®-M0 / M0+
動作周波数: 最大 48 MHz
フラッシュメモリー: 最大 384 KB
SRAM: 最大 32 KB
電源電圧: 1.71V ~ 5.5V
I/Oポート: 最大 98本の汎用I/O
アナログ機能: オペアンプ、コンパレータ、ADC(最大12ビット)、DAC
デジタル機能: タイマー、PWM、シリアル通信(UART/I2C/SPI)
CapSense®: 静電容量式タッチセンシング機能
開発環境: ModusToolbox™、PSoC Creator™
PSOC 6 の製品概要
Arm Cortex-M4/M0+デュアルコアで高性能・低消費電力を両立。セキュリティー機能も充実し、IoTやウェアラブル機器に最適なマイコンソリューション。
PSOC 6 の主な機能・仕様一覧
CPUコア: デュアルコア構成:Arm® Cortex®-M4(最大150 MHz) + Cortex®-M0+(最大100 MHz)
メモリー: 最大2MBフラッシュ、1MB SRAM(ECC対応)
電源電圧: 1.7V ~ 3.6V(低消費電力設計)
パワーモード: 超低消費電力モード(Deep Sleep、Hibernate、Stop)対応
セキュリティー: Arm® TrustZone®、セキュアブート、暗号化アクセラレータ(AES、SHA、RSA、ECC)
アナログ機能: 12ビットSAR ADC、DAC、オペアンプ、コンパレータ
デジタル機能: タイマー、PWM、シリアル通信(UART、SPI、I2C、CAN)
CapSense®: 静電容量式タッチセンシング(ボタン、スライダー、タッチパッド)
無線通信: Bluetooth® 5.0(LE)、Wi-Fi(一部モデル)
開発環境: ModusToolbox™、PSoC Creator™(一部サポート)
パッケージ: TQFP、QFN、BGA、WLCSPなど多様なパッケージオプション
PSoC Control C3 の製品概要
Arm Cortex-M33コアを搭載した高性能マイコン。低消費電力設計と豊富なアナログ・デジタル機能により、モーター制御や電源変換、IoT機器に最適です。セキュリティー機能も充実。
PSoC Control C3 の主な機能・仕様一覧
CPUコア: Arm® Cortex®-M33(最大180 MHz)、DSP、FPU、TrustZone対応
メモリー: 256 KB フラッシュ(ECC対応、Read-While-Write)、64 KB SRAM(ECC対応)、64 KB ROM、32 KB SFlash
アナログ機能: 高性能アナログサブシステム(HPPASS):12ビット 12MSPS SAR ADC、最大16チャンネル並列、サンプリング、5つのコンパレータ(10ビットDAC内蔵)、スロープジェネレーター、温度センサ
デジタル機能: CORDICアクセラレータ、16×16ビット + 4×32ビット TCPWM(HRPWM対応、<80ps分解能)、Smart I/O(最大28ピン)、Trigger MUX
通信インターフェイス: 最大6 SCB(I2C/SPI/UART)、2 CAN FD(最大8 Mbps)、1 SCBはDeep Sleep対応
セキュリティー: PSA Level 2認証、TrustZone、暗号化アクセラレータ(AES-128、RSA、ECC、SHA-256)、TRNG、セキュアブート、コード保護
電源電圧: 1.71V ~ 3.6V
低消費電力モード: Active、Sleep、Deep Sleep(RAM保持/非保持)、Hibernate(RTC保持)、最小300nA
I/O構成: 最大66ピン(50 GPIO、16 アナログ専用)、Smart I/O対応ポート最大7
パッケージ: VQFN-48/64、E-LQFP-48/64/80
動作温度範囲: -40°C ~ +115°C
開発環境: ModusToolbox™ 対応
PSOC Edge の製品概要
AI推論対応の次世代マイコン。センサーフュージョンや機械学習をエッジで処理可能。スマートファクトリーやヘルスケア機器に最適。
PSOC Edge の主な機能・仕様一覧
CPUコア: Arm® Cortex®-M55(Helium™ DSP対応) + Cortex®-M33(低消費電力制御)
AI/MLアクセラレータ: Arm® Ethos™-U55 microNPU + Infineon NNLite(ニューラルネットワーク専用)
メモリー構成: 高速オンチップメモリー + 拡張可能な外部メモリーインターフェイス
HMI機能: 2.5D GPU、MIPI-DSI/DBI対応ディスプレーコントローラー(最大1024×768)音声・オーディオマルチマイク対応、遠距離音声認識、音声起動
セキュリティー: Lockstep enclave、Infineon Edge Protect Category 4、TrustZone、Mbed TLS
通信インターフェイス: USB HS/FS(PHY付き)、CAN FD、Ethernet、Wi-Fi 6、Bluetooth LE、Matter
低消費電力モード: Always-onドメイン、Hibernate、Deep Sleep対応(300nA以下)
開発環境: ModusToolbox™、DEEPCRAFT™ Studio AI統合、BSP/PDL/ミドルウェア完備
ターゲット用途: スマートホーム、ウェアラブル、HMI機器、ロボティクス、音声認識、AI IoT
詳細な技術情報はこちら(インフィニオン社 ホームページへ)
導入のメリット
| 困りごと | 解決策 |
|---|---|
| センサーの誤検知が多い | 誘導センシングで泡・残留物の影響を排除 |
| タッチ操作が水・油に弱い | CAPSENSE™で防水・耐環境性を確保 |
| 回路設計が複雑 | アナログ・デジタルブロックの再構成で設計を簡素化 |
| 部品点数が多くコスト高 | 多機能統合により外付け部品を削減 |
ユースケース・導入事例
ユースケース①:産業用液体管理(加湿器・ロボット掃除機)
【ユースケース概要】
液体の残量や流量を正確に検知することは、産業機器や民生機器の信頼性とユーザー体験に直結します。従来の機械式センサーでは、泡や残留物による誤検知が発生しやすく、メンテナンス頻度や誤動作のリスクが課題でした。PSOC™は非接触・高精度なセンシングを可能にし、液体管理のスマート化を実現します。
【主な機能】
誘導センシングによる非接触液面検知
高分解能ADCとMLベースのセンシングアルゴリズム
温度・湿度耐性の高い設計で環境変化に強い
センサーフュージョンによる複数データの統合処理
ユースケース②:民生用HMI(スマート家電・ウェアラブル)
【ユースケース概要】
家電やウェアラブル機器では、直感的で防水性の高い操作性が求められます。従来の静電容量式タッチでは、水滴や金属面での誤動作が課題でした。PSOC™は誘導センシングとCAPSENSE™技術により、金属面や空中操作にも対応し、次世代のHMIを実現します。
【主な機能】
CAPSENSE™によるホバータッチ・ジェスチャー操作
金属面対応の誘導センシングで防水性を確保
最大256ノード対応の2Dフィンガートラッキング
小型パッケージで省スペース設計が可能
ユースケース③:産業用制御パネル(工場・オフィス設備)
【ユースケース概要】
工場やビル設備の制御パネルでは、耐環境性と操作性の両立が求められます。水・油・粉塵などの影響を受けにくい操作系が必要であり、従来のメカ式ボタンでは耐久性や保守性に課題がありました。
【主な機能】
誘導センシングによる金属ボタン対応
高ESD耐性(最大6500V)で産業環境に対応
内蔵主発振器(IMO)による高精度クロック制御
アナログ・デジタルブロックの再構成で柔軟な設計
お問い合わせ
関連製品情報

LITIX™ 車載用LEDドライバーIC車載照明に最適化された高効率・高信頼のLEDドライバーIC。アニメーションランプ、マトリクスヘッドランプまで幅広く対応。
LITIX™は車載用LEDドライバICファミリーで、定電流制御や診断・保護機能を備え、高効率かつ高信頼で多様な照明制御に対応しています。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility

ハイサイド/ローサイドスイッチリレーもヒューズも置き換える ― 車載品質のスマートスイッチで、配電と負荷制御を“賢く・安全に”。
ハイサイド・ローサイドの車載用スマートスイッチで、過電流や過温度などの保護と診断機能を備え、安全かつ高信頼に負荷制御を行います。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility

OPTIREG™ 車載用ボルテージレギュレータ車載ECU向けに最適化された高信頼・高効率の電源ソリューション。LDO、DC-DC、PMICでADASからボディー制御まで幅広く対応。
車載ECU向けの高信頼・高効率な電源ICファミリーで、LDO、DC-DC、PMICを揃えて安全性と効率を両立しています。
- Infineon Technologies AG
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス

CoolSET™ AC-DC統合パワーIC PWMコントローラーと高耐圧MOSFETを一体化した高効率AC-DC電源IC。小型・高信頼でSMPS設計を簡素化。
PWMコントローラと高耐圧MOSFETを統合した高効率AC-DC電源ICで、設計簡素化と高信頼性を実現します。
- Infineon Technologies AG
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス

車載トランシーバー 高信頼・高耐性のCAN/LIN通信で、次世代車載ネットワークの安全性と効率化を実現します。
インフィニオンの車載トランシーバーは、高耐性と高速通信を備え、CAN FDやLIN対応で車載ネットワークの安全性と効率化を実現しています。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility

XENSIV™ アングルセンサー(GMR/AMR/TMR) 0〜360°の高精度角度検出を、車載グレードの信頼性と機能安全で。ステアリング/EPS、xEV駆動、アクチュエータまで、設計を加速する磁気式アングルセンサーの決定版。
XENSIV™アングルセンサーはGMR/AMR/TMR技術を用い、車載グレードの高精度角度検出と機能安全を実現しています。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility
関連技術コラム

電源ICとは | Infineon Technologies 技術コラム
電源ICの基礎知識や種類、使用するメリットについて解説します。電気製品の動作に欠かせない電力供給の役割を理解し、電源ICの重要性を知ることで、より効果的な電力管理が可能になります。

IPDの特性を知って有効活用をしよう | Infineon Technologies 技術コラム
IPD(Intelligent Power Device)について解説します。高性能半導体パワースイッチとしての役割や特徴、MOSFETとの違いを詳しく紹介し、IPDを使用するメリットとデメリットを理解することで、適切な半導体スイッチ選びの参考になります。

目的にあった電流センサーとは? | Infineon Technologies 技術コラム
日常生活や産業現場で欠かせない電流センサーの役割と種類について解説します。電流センサーは機器の正常動作を確認するために重要な要素であり、選定時の注意点や検知方法についても詳しく紹介します。

MOSFET(モスエフイーティー)をもっと知ると業務がさらに楽になる! | Infineon Technologies 技術コラム
MOSFET(モスエフイーティー)の基本から動作、選定方法までを詳しく解説。電気回路における重要な役割や用途を理解し、業務の効率化に役立てましょう。

モータードライバーとは?使う理由や特徴を解説 | Infineon Technologies 技術コラム
モータードライバーの重要性と種類を解説。ブラシ付きDCモーター、ブラシレスDCモーター、ステッピングモーターのドライバーについて詳しく紹介し、選定時のポイントやメリットを解説します。

