
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility
製品概要
XENSIV™
アングルセンサーは、インフィニオンのxMR(AMR/GMR/TMR)磁気技術を採用した車載向け角度センサーの総合ラインアップです。単一・デュアルチャネル構成、アナログSin/CosやSENT/SPC、PWM、SPI互換SSCなど多彩なインターフェイスを備え、低コストの磁石でも安定した0〜360°の角度検出を実現します。
ポートフォリオには、温度・経年での安定性に優れるAMR、高速応答と360°検出に適したGMR、そして高感度・低消費電力のTMRが含まれ、EPSやステアリング角、モーターの6ステップ/FOC制御、ペダル/バルブ位置検出など幅広いアプリケーションに対応します。 また、二つの独立センサーを縦積み(トップ/ボトム)で同一TDSOパッケージに収めたデュアルセンサーは、より均一な磁界分布と小フットプリントを実現し、安全要求の高い用途に最適です。
インフィニオンは、単一チップの磁気アングルセンサーとして最高レベルの機能安全グレード達成の実績を有し(製品/要件に依存)、ASIL準拠/対応ドキュメントを備えた派生品も提供しています。
特長:
0〜360° アブソリュート角度
多彩なI/F SENT/SPC・PWM・SSC・Sin/Cos
車載グレード AEC‑Q100 / ASIL 対応品
デュアル構成 冗長・多様冗長(AMR+GMR)
製品群
主な機能・仕様一覧
GMR:TLE5012B(デジタルマルチI/F)
360°検出、絶対角度15bit(0.01°分解能)・内部オートキャリブレーションで寿命まで最大±1.0°誤差(代表値)。
SSC(SPI互換)、SENT/SPC、PWM、インクリメンタルI/F。AEC‑Q100。
用途:EPS、ステアリング角、ECモーター、ロータリースイッチ等。
AMR+GMR:TLE5309D(多様冗長/アナログ)
AMR(0〜180°高精度)+ GMR(0〜360°)を上下異種ダイで一体化、冗長性と故障独立性を強化。
アナログSin/Cos出力、3.3V/5V供給、‑40〜125℃。ISO 26262 Ready。
用途:EPS用BLDC、機能安全が求められるアクチュエータ。
TMR:TLE5501(高感度・低電力/アナログ)
TMRブリッジによるSin/Cos差動出力、最大0.37 V/Vと大きな信号でMCU直結が容易。
E0002派生はブリッジ分離で外部冗長計算に対応、ISO 26262 ASIL‑D対応(安全メカニズム前提。
AEC‑Q100 Grade 0(‑40〜150℃環境)。ステアリング角/BLDCコミュテーションに最適。
| 技術 | 角度レンジ | 強み | 代表品 | 主なI/F |
|---|---|---|---|---|
| AMR | 0~180° (高精度) | 温度・経年での安定度、高精度、低遅延 | TLE5109A16(AMR)/ TLE5309D(AMR+GMR) | アナログ Sin/Cos |
| GMR | 0~360° | 高速応答、360°アブソリュート | TLE5012B / TLE5014 / TLE5009 | SSC(SPI互換)、SENT/SPC、PWM、インクリメンタル、Sin/Cos |
| TMR | 0~360° | 高感度、低消費、MCU直結しやすい大出力 | TLE5501 | アナログ Sin/Cos |
詳細な技術情報はこちら(インフィニオン社 ホームページへ)
導入のメリット
| 困りごと | 解決策 |
|---|---|
| EPSで高精度・低遅延 | PFC制御でxMR + Sin/Cos直結で位相遅れを最小化。 |
| 空隙・磁界ばらつきに強い | xMRは磁界の“方向”を検出、強度変動にロバスト。 |
| ASIL達成の負荷軽減 | 縦積みデュアル/多様冗長やASIL対応品、セーフティー文書を提供。 |
| 小型化/コスト最適化 | デュアル縦積みで基板面積縮小、低コスト磁石でも使用可。 |
ユースケース・導入事例
ユースケース1: EPS(電動パワーステアリング)/ ステアリング角
【ユースケース概要】
GMR/AMR/TMRの各技術を使い分けることで、低遅延・高精度の角度フィードバックと機能安全を両立。TLE5012B(GMR)はデジタルI/Fで診断・冗長設計に適し、TLE5501(TMR)は高感度のSin/Cosでノイズマージンを確保。多様冗長のTLE5309Dは安全要求の高いEPSに最適です。
【主な機能】
0〜360°角度、速度/回転カウント、自己診断
【導入効果】
操舵アシストの安定化、異常検知の迅速化、EMC/ばらつきへの強さ
ユースケース2: xEV駆動モータ(FOC/6ステップ)
【ユースケース概要】
電動コンプレッサやポンプ、アクスルのBLDC/PMモーターで、Sin/CosやSENT/SPC出力を用いた高分解能位置検出により、効率と静粛性を改善。
GMRの高速応答とTMRの高出力は、制御ループの位相遅れ・量子化ノイズを抑制します。
【主な機能】
Sin/Cos差動、SENT/SPC、PWM、SSC(SPI互換)
【導入効果】
高効率・低振動、キャリブレーション負荷の低減
ユースケース3: ペダル・バルブ・ロータリースイッチ
【ユースケース概要】
低消費・高精度かつ空隙変動にロバストなxMR方式により、位置検出の信頼性を向上。AMRは経年/温度安定に優れ、GMRは360°で位置を連続的に読み取り可能。
【主な機能】
角度・方向・速度の複合検出、インクリメンタルI/F
【導入効果】
設計自由度の拡大、冗長化による安全性向上
お問い合わせ
関連製品情報

LITIX™ 車載用LEDドライバーIC車載照明に最適化された高効率・高信頼のLEDドライバーIC。アニメーションランプ、マトリクスヘッドランプまで幅広く対応。
LITIX™は車載用LEDドライバICファミリーで、定電流制御や診断・保護機能を備え、高効率かつ高信頼で多様な照明制御に対応しています。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility

ハイサイド/ローサイドスイッチリレーもヒューズも置き換える ― 車載品質のスマートスイッチで、配電と負荷制御を“賢く・安全に”。
ハイサイド・ローサイドの車載用スマートスイッチで、過電流や過温度などの保護と診断機能を備え、安全かつ高信頼に負荷制御を行います。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility

OPTIREG™ 車載用ボルテージレギュレータ車載ECU向けに最適化された高信頼・高効率の電源ソリューション。LDO、DC-DC、PMICでADASからボディー制御まで幅広く対応。
車載ECU向けの高信頼・高効率な電源ICファミリーで、LDO、DC-DC、PMICを揃えて安全性と効率を両立しています。
- Infineon Technologies AG
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス

CoolSET™ AC-DC統合パワーIC PWMコントローラーと高耐圧MOSFETを一体化した高効率AC-DC電源IC。小型・高信頼でSMPS設計を簡素化。
PWMコントローラと高耐圧MOSFETを統合した高効率AC-DC電源ICで、設計簡素化と高信頼性を実現します。
- Infineon Technologies AG
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス

車載トランシーバー 高信頼・高耐性のCAN/LIN通信で、次世代車載ネットワークの安全性と効率化を実現します。
インフィニオンの車載トランシーバーは、高耐性と高速通信を備え、CAN FDやLIN対応で車載ネットワークの安全性と効率化を実現しています。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility

XENSIV™ MEMSマイク 車載からスマートデバイスまで、クリアな音声体験を実現するMEMS技術
XENSIV™ MEMSマイクは高SNRと広ダイナミックレンジを備え、車載やスマートデバイスでクリアな音声体験と高精度音声処理を実現します。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス
関連技術コラム

電源ICとは | Infineon Technologies 技術コラム
電源ICの基礎知識や種類、使用するメリットについて解説します。電気製品の動作に欠かせない電力供給の役割を理解し、電源ICの重要性を知ることで、より効果的な電力管理が可能になります。

IPDの特性を知って有効活用をしよう | Infineon Technologies 技術コラム
IPD(Intelligent Power Device)について解説します。高性能半導体パワースイッチとしての役割や特徴、MOSFETとの違いを詳しく紹介し、IPDを使用するメリットとデメリットを理解することで、適切な半導体スイッチ選びの参考になります。

目的にあった電流センサーとは? | Infineon Technologies 技術コラム
日常生活や産業現場で欠かせない電流センサーの役割と種類について解説します。電流センサーは機器の正常動作を確認するために重要な要素であり、選定時の注意点や検知方法についても詳しく紹介します。

MOSFET(モスエフイーティー)をもっと知ると業務がさらに楽になる! | Infineon Technologies 技術コラム
MOSFET(モスエフイーティー)の基本から動作、選定方法までを詳しく解説。電気回路における重要な役割や用途を理解し、業務の効率化に役立てましょう。

モータードライバーとは?使う理由や特徴を解説 | Infineon Technologies 技術コラム
モータードライバーの重要性と種類を解説。ブラシ付きDCモーター、ブラシレスDCモーター、ステッピングモーターのドライバーについて詳しく紹介し、選定時のポイントやメリットを解説します。

