TSN(Time Sensitive Network)は、ネットワーク内でトラフィックをスケジュールし、 イーサーネットフレームが宛先機器に一定時間内に届けられるように、 IEEE802.1Qbv (Enhancements
for Schedule Traffic)規格を採用しています。
本コラムでは、IEEE802.1Qbvの概要について、説明します。
802.1Qbvとは
802.1Qbvは、イーサネットネットワーキングに関連するIEEE 802.1規格の1つです。 この規格は、タイムセンシティブなトラフィック(たとえば、オーディオやビデオストリーミングなど)を 効率的に処理するためのタイムセンシティブネットワーキングの要件を満たすために開発されました。
802.1Qbvの必要性
802.1Qbvの具体的な説明の前に、既存のトラフィックの出力制御方法の問題点から見ていきましょう。
既存のイーサネットでも、イーサーネットフレームにプライオリティの情報を付加し、
レイヤー2のスイッチングハブで各イーサーネットフレームのプライオリティビットの値に準じて通信の優先制御を実施することは可能です。
(スイッチングハブの構成例及びイーサーネットフレーム上のプライオリティビットについては、図1及び図2をご参照ください。)
しかしながら、これはあくまでもフレーム送信順の優先制御のみを実現し、スイッチングハブをまたいだ機器間の通信について、
図3のとおり、送信すべきときに送信できないケースがあり、一定時間以内に、宛先機器に、イーサーネットフレームが届くことを予測できません。
①8つのOutput Queueが存在します。
②イーサーネットフレームののVLAN TAGのPriority Bitの値に基づき、出力するイーサネットフレームを、どのQueueに格納するか決定します。
Priority Code Point(PCP)ビットフィールドの値により、8つのQueueのうち、どのQueueに格納するか決定されます。
一方、802.1Qbvの基本コンセプトは、既存のQueueの仕組みに対する保護Windowの追加です。
どのタイミングで、どのゲートをOpen, Closeとするか、ゲートコントロールリストにより制御されます。
ゲートコントロールリストでは、各保護Windowに対して、送信可能とするQueue、及び送信可能期間、について設定されます。
各Queueのイーサーネットフレームは、一定時間内に宛先機器に届くとの予測が可能になります。
ゲートコントロールリスト基づく送信例を、図5に示します。
ゲートコントロールリストのスケジュール従い、各保護Window期間は、スケジュールされたQueueのみ、送信動作が可能になります。
出力ポートからの送信は、図6のようになります。
まとめ
本コラムでは、802.1Qbv(Enhancements for Schedule Traffic)について、説明しました。
次回掲載のコラムでは、802.1Qbu(Frame Preemption)について説明します。
お問い合わせ
関連技術コラム
関連製品情報

LITIX™ 車載用LEDドライバーIC車載照明に最適化された高効率・高信頼のLEDドライバーIC。アニメーションランプ、マトリクスヘッドランプまで幅広く対応。
LITIX™は車載用LEDドライバICファミリーで、定電流制御や診断・保護機能を備え、高効率かつ高信頼で多様な照明制御に対応しています。
- Infineon Technologies AG
- NEXT Mobility

車載アラウンドビューシステムに搭載される各カメラ故障検知時の課題解決
複数カメラシステムにおける、カメラ単体故障が他の正常なカメラにも影響を及ぼす課題を解決するソリューションとしてMAX20086/7/8/9を紹介します。
- Analog Devices, Inc.
- NEXT Mobility
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス

NXPのNPUを搭載したi.MX/MCXによるエッジAIソリューションをご紹介
利用が急増しているエッジAIについて、実際の機器を踏まえて解説します。NXPがリリースしている、NPUを搭載したプロセッサー、マイコンをご紹介します。
- NXP Semiconductors N.V.
- NEXT Mobility
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス

ステッピングモータ向けモーションコントローラー、モータドライバー
業界最先端のモーションコントロール製品は、エネルギー効率向上、脱調防止、モーター音や振動を低減する機能を実現し、高度な制御を求められる分野に最適です。
- Analog Devices, Inc.
- NEXT Mobility
- ICT・インダストリアル

車載にも対応可能な赤外光センサーIC VCNL4035X01
このICは、多様な近接・照度センシングの実現に貢献します。本ICで、さまざまなシーンでタッチレスな操作が可能になります。
- Vishay Intertechnology, Inc.
- NEXT Mobility

エッジAI向け、AIアクセラレータ搭載の低消費電力MCU
MAX78000シリーズは、低電力なエッジデバイス側でのAI処理で、マシンビジョンやオーディオ、顔認識などのアプリケーションをリアルタイムで処理できます。
- Analog Devices, Inc.
- NEXT Mobility
- ICT・インダストリアル
- スマートファクトリー・ロボティクス




